函館工業高等専門学校
個人情報保護
お問い合わせ
リンク
サイトマップ
アクセス
学校案内
校長より
校訓・教育目的・目標
教育における3つの方針(ポリシー)
学校行事
沿革
アクセス
組織・機構
JABEEへの取組
情報公開
ダイヤルイン電話番号
ロゴマークのダウンロード
校章のダウンロード
教職員公募案内
大学間連携共同教育推進事業
障害を理由とする差別の解消の推進に関する対応要領に基づく相談窓口
学科・専攻科
教育課程・シラバス・成績評価
教職員一覧
生産システム工学科
物質環境工学科
社会基盤工学科
一般系
専攻科
入試情報
本科入学試験情報
専攻科入学試験情報
編入学試験情報
研究生・科目等履修生・聴講生 募集案内
研究・産学連携
研究シーズ
もっとやさしい研究紹介
技術相談・共同研究
受託研究・受託試験・寄附金
KOSENコモンズセンター
KOSENコモンズ函館
函館高専教育研究支援基金
遺贈によるご寄附
函館高専地域連携協力会
学生生活
経済的支援制度について(授業料等減免・奨学金)
いじめ防止基本方針・いじめ防止等基本計画
学費の比較
学生会
課外活動
寮生活
総合学生支援センター
進学と就職~進路支援室
求人・進学案内
学生の表彰・懲戒
国際交流事業
卒業生の進路
学生意見箱
事故・災害防止 ~いざというときの行動~
広報・公開講座
学校要覧
学校案内
公開講座
出前講座
学校見学・資料請求
見学・入試関連イベント
学校だより
ソーシャルメディア
卒業生との交流について
ラジオ番組
女子中高生の理系進路選択支援プログラム
施設
校内のご案内
図書館
共同利用施設
総合学生支援センター
地域共同テクノセンター
技術教育支援センター
施設利用案内
受検生・中学生の皆様へ
●For Examinees
市民・地域企業の皆様へ
●For Citizens, Business
在校生・保護者の皆様へ
●For Students, Parents
卒業生の皆様へ
●For Graduates
編入学を希望する高校生の皆様へ
●For Transfers
お知らせ
学生生活の日常風景
2025/04/18
【保護者・学生の皆様へ】令和7年度 授業参観及び保護者懇談会等の実施について(ご案内)(5/2金)
2025/04/18
本校学生がモンゴルでグローバル探究活動を行う研修に参加しました!
2025/04/18
本校学生が台湾で異文化理解研修に参加しました!
2025/04/14
(学生各位)「令和7年度 函館高専 海外派遣プログラム参加学生募集説明会」の開催について
2025/04/11
【本科4年生~専攻科2年生対象)】高等教育の修学支援新制度(給付奨学金+授業料減免※今年度から多子世帯区分新設)の申請受付(在学採用)を開始しました。
過去の一覧はこちら
2025/04/18
本校学生がモンゴルでグローバル探究活動を行う研修に参加しました!
2025/04/18
本校学生が台湾で異文化理解研修に参加しました!
2025/04/7
令和6年度函館高専カップバスケットボール競技を開催しました
2025/03/31
本校学生が「ほっくー障がい者スポーツ基金」の助成対象者に選ばれました
2025/03/27
本校のチームCOWNECTがHBCラジオに出演しました!
過去の一覧はこちら
お知らせ
2025/04/18
【保護者・学生の皆様へ】令和7年度 授業参観及び保護者懇談会等の実施について(ご案内)(5/2金)
2025/04/18
本校学生がモンゴルでグローバル探究活動を行う研修に参加しました!
2025/04/18
本校学生が台湾で異文化理解研修に参加しました!
2025/04/14
(学生各位)「令和7年度 函館高専 海外派遣プログラム参加学生募集説明会」の開催について
2025/04/11
【本科4年生~専攻科2年生対象)】高等教育の修学支援新制度(給付奨学金+授業料減免※今年度から多子世帯区分新設)の申請受付(在学採用)を開始しました。
2025/04/11
【全学生対象】日本学生支援機構(JASSO)貸与奨学金の申請受付(在学採用)を開始しました。
2025/04/10
令和8年度専攻科推薦選抜の出願受付を開始しました。
2025/04/7
令和6年度函館高専カップバスケットボール競技を開催しました
2025/03/31
本校学生が「ほっくー障がい者スポーツ基金」の助成対象者に選ばれました
2025/03/27
本校のチームCOWNECTがHBCラジオに出演しました!
2025/03/24
「動きのトビラ ものづくり応援サイト」に、本校ロボコン出場チームのインタビュー記事が掲載されました!
2025/03/24
令和7年度入学式のご案内
2025/03/24
第59回卒業証書授与式・第20回専攻科修了証書授与式を挙行しました。
2025/03/18
令和7年度本科入学者選抜追加募集(令和7年3月下旬)について(出願期間:3/19(水)9:00~3/21(金)15:00必着)
2025/03/18
高専ワイヤレステックコンテスト2024にて本校の学生2チームが受賞しました!
2025/03/18
学校だより219号を公開しました!
2025/03/13
KOSEN Global Campを開催しました!
2025/03/6
探究推進室による探究活動の一環として、本校学生及び教員が「半導体産学官ネットワーク構築・強化事業活動報告会」で発表を行いました!
2025/02/25
教員公募案内(生産システム工学科(電気電子コース))を掲載しました(応募期限:3月31日(月))
2025/02/18
令和7年度函館工業高等専門学校本科入学者選抜(学力検査による選抜)合格者の最高点・最低点・平均点を公表しました。
過去のお知らせ
学生生活の日常風景
2025/04/18
本校学生がモンゴルでグローバル探究活動を行う研修に参加しました!
2025/04/18
本校学生が台湾で異文化理解研修に参加しました!
2025/04/7
令和6年度函館高専カップバスケットボール競技を開催しました
2025/03/31
本校学生が「ほっくー障がい者スポーツ基金」の助成対象者に選ばれました
2025/03/27
本校のチームCOWNECTがHBCラジオに出演しました!
2025/03/24
「動きのトビラ ものづくり応援サイト」に、本校ロボコン出場チームのインタビュー記事が掲載されました!
2025/03/13
KOSEN Global Campを開催しました!
2025/03/6
探究推進室による探究活動の一環として、本校学生及び教員が「半導体産学官ネットワーク構築・強化事業活動報告会」で発表を行いました!
2025/02/9
令和6年度(第18回)全国高専英語プレコンで優勝!
2025/01/31
令和6年度青森市学生ビジネスアイデアコンテストで本校学生チームが受賞しました!
2025/01/7
第3回高専GIRLS SDGs×Technology Contest(高専GCON2024)で本校チームCOWNECTが優秀賞を獲得しました!
2024/12/18
令和6(2024)年度函館高専海外派遣(前期分)全体報告会を開催しました。
2024/12/5
本校学生がプラズマ・核融合学会 学会活動奨励賞を受賞しました!
2024/11/29
「アイデア対決・全国高等専門学校ロボットコンテスト2024全国大会」に函館高専のHAKODAKE(ハコダケ)が出場しました。
2024/11/28
本校学生が電気学会北海道支部高専優秀研究賞を受賞しました
2024/11/22
M-BIP2024で本校学生のアイディアプランが最優秀賞,NEDO賞など3賞を同時受賞しました!
2024/11/22
学生向けSTEAM教育ワークショップ(対話型鑑賞と光空間のプログラミング)を学内で開催しました!
2024/11/22
第2学年対象 自転車マナー啓発に関する講演会を開催しました。
2024/11/20
令和6年度(第15回)北海道地区高専英語プレコン優勝!全国英語プレコンへ出場します。
2024/11/15
知的財産セミナーを開催しました
過去の学生生活の日常風景
◯学校案内
校長より
校訓・教育目的・目標
教育における3つの方針(ポリシー)
学校行事
沿革
アクセス
組織・機構
JABEEへの取組
情報公開
ダイヤルイン電話番号
ロゴマークのダウンロード
校章のダウンロード
教職員公募案内
大学間連携共同教育推進事業
障害を理由とする差別の解消の推進に関する対応要領に基づく相談窓口
◯学科・専攻科
教育課程・シラバス
教職員一覧
生産システム工学科機械コース
生産システム工学科電気電子コース
生産システム工学科情報コース
物質環境工学科
社会基盤工学科
一般系
専攻科
◯入学・入試
本科入学試験情報
専攻科入学試験情報
編入学試験情報
○研究・産学連携
研究シーズ
もっとやさしい研究紹介
技術相談・共同研究
受託研究・受託試験・寄附金
KOSENコモンズセンター
KOSENコモンズ函館
函館高専教育研究支援基金
函館高専地域連携協力会
◯学生生活
授業料免除・奨学金制度
いじめ防止基本方針・いじめ防止等基本計画
学費の比較
学生会
クラブ活動
寮生活
総合学生支援センター
キャリアセンター
求人・進学案内
学生の表彰・懲戒
国際交流事業
卒業生の進路
学生意見箱
◯広報・公開講座
学校要覧
学校案内
公開講座
出前講座
学校見学・資料請求
見学・入試関連イベント
学校だより
卒業生との交流について
ラジオ番組
女子中高生の理系進路選択支援プログラム
◯施設
校内のご案内
図書館
共同利用施設
総合学生支援センター
KOSENコモンズセンター
KOSENコモンズ函館
技術教育支援センター
施設利用案内
◯各種証明書類等の発行
在学証明書・卒業証明書
学外実習評定書(様式)
中学生の皆様へ
市民・地域企業の皆様へ
在校生・保護者の皆様へ
卒業生の皆様へ
編入学を希望する高校生の皆様へ
学校案内
学校案内
校長より
校訓・教育目的・目標
教育における3つの方針(ポリシー)
学校行事
沿革
アクセス
組織・機構
JABEEへの取組
情報公開
ダイヤルイン電話番号
ロゴマークのダウンロード
校章のダウンロード
教職員公募案内
大学間連携共同教育推進事業
障害を理由とする差別の解消の推進に関する対応要領に基づく相談窓口
学科・専攻科
学科・専攻科
教育課程・シラバス・成績評価
教職員一覧
生産システム工学科
物質環境工学科
社会基盤工学科
一般系
専攻科
入試情報
入試情報
本科入学試験情報
専攻科入学試験情報
編入学試験情報
研究生・科目等履修生・聴講生 募集案内
研究・産学連携
研究・産学連携
研究シーズ
もっとやさしい研究紹介
技術相談・共同研究
受託研究・受託試験・寄附金
KOSENコモンズセンター
KOSENコモンズ函館
函館高専教育研究支援基金
遺贈によるご寄附
函館高専地域連携協力会
学生生活
学生生活
経済的支援制度について(授業料等減免・奨学金)
いじめ防止基本方針・いじめ防止等基本計画
学費の比較
学生会
課外活動
寮生活
総合学生支援センター
進学と就職~進路支援室
求人・進学案内
学生の表彰・懲戒
国際交流事業
卒業生の進路
学生意見箱
事故・災害防止 ~いざというときの行動~
広報・公開講座
広報・公開講座
学校要覧
学校案内
公開講座
出前講座
学校見学・資料請求
見学・入試関連イベント
学校だより
ソーシャルメディア
卒業生との交流について
ラジオ番組
女子中高生の理系進路選択支援プログラム
施設
施設
校内のご案内
図書館
共同利用施設
総合学生支援センター
地域共同テクノセンター
技術教育支援センター
施設利用案内
個人情報保護
お問い合わせ
リンク
サイトマップ
アクセス