物質環境工学科教員一覧
校務については、副校長・主事・専攻科長・技術教育支援センター長・KOSENコモンズセンター長・研究推進室長・学科長,専攻長・学年主任・クラス担任を掲載しております。
![]() |
職名/学位等 | 教授/博士(工学) | 氏名 | 小林 淳哉 |
専門分野 | 無機材料学 | 専門分野keywords | 酸化チタン,環境浄化,抗菌商品,超親水性,電子顕微鏡,微小観察,元素分析,メッキ,元素マッピング,元素分析,非破壊,携帯型蛍光X線装置,文化財,X線回折,結晶構造,定性分析,食品分析,一般生菌,大腸菌,黄色ブドウ球菌,放射能測定,食の安全,環境中の放射能測定 | |
シーズ集 | 環境中の放射能分析 | HP | 小林研究室 | |
校務 | KOSENコモンズセンター長 | |||
研究業績等 | Junya_KOBAYASHI(外部リンク:Researchmap) |
![]() |
職名/学位等 | 教授/博士(工学) | 氏名 | 伊藤 穂高 |
専門分野 | 高分子材料工学 | 専門分野keywords | 抗菌性,酸素透過性,高分子合成 | |
シーズ集 | 新しい機能性高分子の開発 | HP | ||
校務 | ||||
研究業績等 | Hotaka_ITO(外部リンク:Researchmap) |
![]() |
職名/学位等 | 教授/博士(理学) | 氏名 | 宇月原 貴光 |
専門分野 | 有機化学 | 専門分野keywords | 物質変換,物質合成,生体触媒 | |
シーズ集 | 生体触媒による物質変換 | HP | ||
校務 | 物質環境工学科長 物質環境工学専攻長 |
|||
研究業績等 | Takamitsu_UTSUKIHARA(外部リンク:Researchmap) |
![]() |
職名/学位等 | 教授/博士(工学) | 氏名 | 清野 晃之 |
専門分野 | 高分子化学 | 専門分野keywords | 未利用資源,抽出操作,抗菌・殺菌試験,構造解析 | |
シーズ集 | 未利用資源の抗酸化性の評価について | HP | ||
校務 | ||||
研究業績等 | Teruyuki_SEINO(外部リンク:Researchmap) |
![]() |
職名/学位等 | 准教授/Dr. rer. nat. | 氏名 | 寺門 修 |
専門分野 | リサイクル工学 | 専門分野keywords | リサイクル,プラスチック,レアメタル | |
シーズ集 | レアメタル・プラスチックのリサイクル工学 | HP | ||
校務 | 物質環境工学科5年担任 | |||
研究業績等 | Osamu_TERAKADO(外部リンク:Researchmap) |
![]() |
職名/学位等 | 准教授/博士(水産学) | 氏名 | 松永 智子 |
専門分野 | 海洋天然物科学 | 専門分野keywords | 生理活性物質,バイオアッセイ,未利用資源,抽出・分離・精製,構造解析 | |
シーズ集 | ホタテガイ卵巣の色をヒントにした分子レベルでのカロテノイド蓄積機構の解明 | HP | ||
校務 | ||||
研究業績等 | Satoko_MATSUNAGA(外部リンク:Researchmap) |
![]() |
職名/学位等 | 准教授/博士(水産科学) | 氏名 | 藤本 寿々 |
専門分野 | 水産生物科学 | 専門分野keywords | 細胞内DNA量,フローサイトメトリー,染色体異常,種判別,組織学的観察,一般染色,免疫染色,病理診断 | |
シーズ集 | 農・水産系の未利用資源の有効利用 | HP | ||
校務 | 物質環境工学科3年担任 | |||
研究業績等 | Suzu FUJIMOTO(外部リンク:Researchmap) |
![]() |
職名/学位等 | 准教授/博士(農学) | 氏名 | 阿部 勝正 |
専門分野 | 環境微生物学,酵素工学 | 専門分野keywords | バイオレメディエーション、遺伝子組換え生物、環境保全 | |
シーズ集 | HP | |||
校務 | 物質環境工学科4年担任 | |||
研究業績等 | Katsumasa ABE(外部リンク:Researchmap) |
![]() |
職名/学位等 | 准教授/博士(理学) | 氏名 | 水野 章敏 |
専門分野 | 液体化学,液体金属物性 | 専門分野keywords | 高温融体,金属ガラス,合金 | |
シーズ集 | 新規高融点材料の作製と評価 | HP | ||
校務 | ||||
研究業績等 | Akitoshi_MIZUNO(外部リンク:Researchmap) |