single

学生生活の日常風景

前期中間試験がスタートしました! 2015.06.05

 平成27年度の前期中間試験が、6月2日(火)からスタートしました。

 試験初日は、初夏の爽やかな天候が学生の皆さんを迎え、1年生にとっては、高専に入学して初めての定期試験です。試験開始直前の休憩時間には、友人同士で試験範囲や辞書で英単語の確認を行っていました。初めての試験に緊張する様子はほとんど見られず、準備万端で挑んでいるようでした。試験監督の先生から問題が配付され、チャイムが鳴ると、一斉に教室内は静まり、皆さん集中して問題に取り組み始めました。その真剣な姿から、皆さんきっと健闘できたことと思います。

 試験期間中の休み時間は、図書館やロビーに友人同士が集まって勉強する姿が多くみられ、特に、図書館は勉強する学生で満席状態でした。友人同士で切磋琢磨することは学習にも良い効果がありますが、「図書館では静粛にする」など、利用マナーの見直しが必要な場面も見られました。皆さん、マナーを守って勉強しましょう!

 前期中間試験は、6月8日(月)まで行われ、9日(火)からは早速答案が返却され始めます。新学期がスタートして早2カ月、新しい学生生活にも慣れてきたところかと思います。この試験を機に、あらためて自身の学習習慣を振り返って、次の前期期末試験に向かって頑張ってください!

 

① ②

      ― 英語の試験中です ―          ― Part1のみ電子辞書の使用OKでした ―

③ ④

    ― 休み時間も勉強に勤しみます ―          ― 図書館は満席状態です ―

学生生活の日常風景 詳細

2015.06.05 前期中間試験がスタートしました!

 平成27年度の前期中間試験が、6月2日(火)からスタートしました。

 試験初日は、初夏の爽やかな天候が学生の皆さんを迎え、1年生にとっては、高専に入学して初めての定期試験です。試験開始直前の休憩時間には、友人同士で試験範囲や辞書で英単語の確認を行っていました。初めての試験に緊張する様子はほとんど見られず、準備万端で挑んでいるようでした。試験監督の先生から問題が配付され、チャイムが鳴ると、一斉に教室内は静まり、皆さん集中して問題に取り組み始めました。その真剣な姿から、皆さんきっと健闘できたことと思います。

 試験期間中の休み時間は、図書館やロビーに友人同士が集まって勉強する姿が多くみられ、特に、図書館は勉強する学生で満席状態でした。友人同士で切磋琢磨することは学習にも良い効果がありますが、「図書館では静粛にする」など、利用マナーの見直しが必要な場面も見られました。皆さん、マナーを守って勉強しましょう!

 前期中間試験は、6月8日(月)まで行われ、9日(火)からは早速答案が返却され始めます。新学期がスタートして早2カ月、新しい学生生活にも慣れてきたところかと思います。この試験を機に、あらためて自身の学習習慣を振り返って、次の前期期末試験に向かって頑張ってください!

 

① ②

      ― 英語の試験中です ―          ― Part1のみ電子辞書の使用OKでした ―

③ ④

    ― 休み時間も勉強に勤しみます ―          ― 図書館は満席状態です ―

学校案内

 校長より
 校訓・教育目的・目標
 学校行事
 沿革
 アクセス
 組織・機構
 JABEEへの取組
 情報公開
 ダイヤルイン電話番号
 ロゴマークのダウンロード
 校章のダウンロード
 大学間連携共同教育推進事業
 障害を理由とする差別の解消の推進に関する対応要領に基づく相談窓口

学科・専攻科

 教育課程・シラバス・成績評価
 教職員一覧
 生産システム工学科
 物質環境工学科
 社会基盤工学科
 一般系
 専攻科

入試情報

 本科入学試験情報
 専攻科入学試験情報
 編入学試験情報
 研究生・科目等履修生・聴講生 募集案内

研究・産学連携

 研究シーズ
 もっとやさしい研究紹介
 技術相談・共同研究
 受託研究・受託試験・寄附金
 函館高専教育研究支援基金
 遺贈によるご寄附
 函館高専地域連携協力会

学生生活

 経済的支援制度について(授業料等減免・奨学金)
 いじめ防止基本方針・いじめ防止等基本計画
 学費の比較
 学生会
 課外活動
 寮生活
 総合学生支援センター
 求人・進学案内
 学生の表彰・懲戒
 国際交流事業
 卒業生の進路
 学生意見箱

広報・公開講座

 学校要覧
 学校案内
 公開講座
 出前講座
 学校見学・資料請求
 見学・入試関連イベント
 学校だより
 卒業生との交流について
 ラジオ番組
 女子中高生の理系進路選択支援プログラム

施設

 施設
 校内のご案内
 図書館
 共同利用施設
 総合学生支援センター
 地域共同テクノセンター
 技術教育支援センター