single

トピックス

日本高専学会第20回年会講演会が函館市で開催されました 2014.09.11

 平成26年8月30日(土)及び31日(日)の2日間、本年6月に開所した函館市国際水産・海洋総合研究センターを会場に、「次世代の高専を考える~100周年に向けて~」をテーマとして日本高専学会の主催による「日本高専学会第20回年会講演会」が開催されました。

 今年が第20回目の記念すべき大会であり、かつ、初めての北海道地区での開催となり、全国から教員・学生・卒業生等を併せて約150人の参加がありました。

 また、記念講演では、本校の岩熊校長が「函館高専新学科・センターの構想から実現まで」と題して講演したほか、国際水産海洋都市を目指す函館市ならではの水産科学ををテーマとして、「マグロの完全養殖」を世界で最初に成功させた近畿大学・水産研究所から宮下盛(みやした しげる)所長をお招きしてご講演いただき、この講演には函館市民の方々にも聴講していただきました。

 なお、本校からは、「湧元古銭の調査ベトナム銭『開泰元寶(かいたいげんぽう)の発見』」活動により”埋蔵文化財研究会”が、「科学の甲子園2013北海道大会準優勝」活動により”H.N.C.T chemistry”が日本高専学会「第14回奨励賞」を受賞し、学会参加者の皆様に奨励賞受賞講演を行いました。

 また、ポスターセッションにおいても、「数値シミュレーションによる太陽光パネル周りの流れと温度変化に関する研究」発表で、専攻科生産システム工学専攻第2学年の村上裕太さんが最優秀ポスター賞を受賞しました。

 大会は、2日にわたり3つのセッションに分かれた一般講演、60件以上ものポスターセッション、大会の最後は4人のパネラーによるパネルディスカッションなどが行われ、高専の発展や高度化に向けた活発な意見交換等が行われました。

 本校では、岩熊校長を委員長とした現地開催校実行委員会を組織して、この大会の開催を共催しましたが、本科5年生や専攻科生20人以上が会場設営、当日の受付や進行補助などの運営業務に携わり、今後に活きる良い経験を積むことが出来ました。

 なお、次回大会は徳山高専において行われる予定です。

日高会長の開会挨拶 記念講演Ⅰの様子

      日高会長の開会挨拶                 記念講演Ⅰの様子

講演する岩熊校長 一般講演の一こま

       講演する岩熊校長                 一般講演の一こま

「奨励賞」受賞者一同 質問に答えるパネラーの様子

      「奨励賞」受賞者一同             質問に答えるパネラーの様子

ポスターセッション受賞者 浜副校長の閉会挨拶

     ポスターセッション受賞者              浜副校長の閉会挨拶

トピックス

2014.09.11 日本高専学会第20回年会講演会が函館市で開催されました

 平成26年8月30日(土)及び31日(日)の2日間、本年6月に開所した函館市国際水産・海洋総合研究センターを会場に、「次世代の高専を考える~100周年に向けて~」をテーマとして日本高専学会の主催による「日本高専学会第20回年会講演会」が開催されました。

 今年が第20回目の記念すべき大会であり、かつ、初めての北海道地区での開催となり、全国から教員・学生・卒業生等を併せて約150人の参加がありました。

 また、記念講演では、本校の岩熊校長が「函館高専新学科・センターの構想から実現まで」と題して講演したほか、国際水産海洋都市を目指す函館市ならではの水産科学ををテーマとして、「マグロの完全養殖」を世界で最初に成功させた近畿大学・水産研究所から宮下盛(みやした しげる)所長をお招きしてご講演いただき、この講演には函館市民の方々にも聴講していただきました。

 なお、本校からは、「湧元古銭の調査ベトナム銭『開泰元寶(かいたいげんぽう)の発見』」活動により”埋蔵文化財研究会”が、「科学の甲子園2013北海道大会準優勝」活動により”H.N.C.T chemistry”が日本高専学会「第14回奨励賞」を受賞し、学会参加者の皆様に奨励賞受賞講演を行いました。

 また、ポスターセッションにおいても、「数値シミュレーションによる太陽光パネル周りの流れと温度変化に関する研究」発表で、専攻科生産システム工学専攻第2学年の村上裕太さんが最優秀ポスター賞を受賞しました。

 大会は、2日にわたり3つのセッションに分かれた一般講演、60件以上ものポスターセッション、大会の最後は4人のパネラーによるパネルディスカッションなどが行われ、高専の発展や高度化に向けた活発な意見交換等が行われました。

 本校では、岩熊校長を委員長とした現地開催校実行委員会を組織して、この大会の開催を共催しましたが、本科5年生や専攻科生20人以上が会場設営、当日の受付や進行補助などの運営業務に携わり、今後に活きる良い経験を積むことが出来ました。

 なお、次回大会は徳山高専において行われる予定です。

日高会長の開会挨拶 記念講演Ⅰの様子

      日高会長の開会挨拶                 記念講演Ⅰの様子

講演する岩熊校長 一般講演の一こま

       講演する岩熊校長                 一般講演の一こま

「奨励賞」受賞者一同 質問に答えるパネラーの様子

      「奨励賞」受賞者一同             質問に答えるパネラーの様子

ポスターセッション受賞者 浜副校長の閉会挨拶

     ポスターセッション受賞者              浜副校長の閉会挨拶

学校案内

 校長より
 校訓・教育目的・目標
 学校行事
 沿革
 アクセス
 組織・機構
 JABEEへの取組
 情報公開
 ダイヤルイン電話番号
 ロゴマークのダウンロード
 校章のダウンロード
 大学間連携共同教育推進事業
 障害を理由とする差別の解消の推進に関する対応要領に基づく相談窓口

学科・専攻科

 教育課程・シラバス・成績評価
 教職員一覧
 生産システム工学科
 物質環境工学科
 社会基盤工学科
 一般系
 専攻科

入試情報

 本科入学試験情報
 専攻科入学試験情報
 編入学試験情報
 研究生・科目等履修生・聴講生 募集案内

研究・産学連携

 研究シーズ
 もっとやさしい研究紹介
 技術相談・共同研究
 受託研究・受託試験・寄附金
 函館高専教育研究支援基金
 遺贈によるご寄附
 函館高専地域連携協力会

学生生活

 経済的支援制度について(授業料等減免・奨学金)
 いじめ防止基本方針・いじめ防止等基本計画
 学費の比較
 学生会
 課外活動
 寮生活
 総合学生支援センター
 求人・進学案内
 学生の表彰・懲戒
 国際交流事業
 卒業生の進路
 学生意見箱

広報・公開講座

 学校要覧
 学校案内
 公開講座
 出前講座
 学校見学・資料請求
 見学・入試関連イベント
 学校だより
 卒業生との交流について
 ラジオ番組
 女子中高生の理系進路選択支援プログラム

施設

 施設
 校内のご案内
 図書館
 共同利用施設
 総合学生支援センター
 地域共同テクノセンター
 技術教育支援センター