トピックス
久根別小学校の児童を対象に出前講座を実施しました。 2013.09.18
1.日 時 平成25年9月13日(金) 10:00~12:00
2.会 場 函館高専体育館
3.対 象 小学4年生
4.参加者 約80名
5.講 師 生産システム工学科 准教授 湊賢一
生産システム工学科 助教 三栗祐己
6.内 容 「変色ビーズのブレスレット作り」および「エネラボ体験展示」
参加者を2つのグループに分け、「変色ビーズのブレスレット作り」および「エネラボ体験展示」2つの内容をそれぞれ1時間ずつ体験していただきました。
「変色ビーズのブレスレット作り」では、一人一人が体育館内で真っ白なビーズを使ってブレスレットを作り、その後外でビーズが変色するのを見ていただきました。自分で作ったブレスレットを太陽の光にあてた瞬間、真っ白だったビーズがカラフルな色に変色したのを見ると、参加者からは「うわ~、すごい」といった驚きの声が聞かれました。太陽光の力、太陽光に含まれる紫外線について学んでいただけたようです。
「エネラボ体験展示」では、①ペットボトルアップに挑戦、②自転車発電に挑戦、③風力発電のしくみ、④火力発電のしくみ、⑤手回し発電に挑戦、⑥静電気を体験してみよう、の6種類の展示物を体験していただきました。参加者からは、「全部おもしろかった」「もっと色々な発電を体験してみたい」「電気が作られるのがこんなに大変だとは知らなかった」といった感想が聞かれました。エネルギーを作り出すことの難しさを体感し、電気や発電について学んでいただけたようです。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
写真の無断転載を禁止します。
(連絡先:函館工業高等専門学校 総務課 Tel:0138-59-6345)