平成27年度函館高専地区保護者会
平成27年度函館高専地区保護者会
・青森地区はこちらをクリック
・石狩地区はこちらをクリック
・松前地区はこちらをクリック
・木古内・知内・福島地区はこちらをクリック
・後志地区、長万部・黒松内地区、八雲地区はこちらをクリック
・檜山南部地区はこちらをクリック
・檜山北部地区はこちらをクリック
・森・鹿部地区はこちらをクリック
○青森地区保護者会
9月5日(土)午後1時30分から,青森地区保護者会総会及び懇談会が青森市新町の「ウエディングプラザ・アラスカ」にて開催されました。
当日は、26名の保護者の方の参加があり、本校からは浜 克己教務主事、本村真治学生主事及び渡邊 力寮務主事が出席しました。
今年度も、1、2年生の保護者の方に多く出席いただき、青森市内を始め、弘前市や遠くは三厩やむつ市からもご参加いただきました。
最初に地区保護者会の泉谷勝明会長より挨拶があり、浜教務委主事が学校を代表して挨拶し、引き続き、本校から出席した3主事より本校の状況についてパワーポイントを使った説明を行いました。
質疑応答の時間では、寮生が作成したレポートを出力するためのプリンタ設置の必要性やWi-Fiの改善などの情報環境に関するご質問、女子寮二人部屋の居住環境や春潮寮HPに関するご意見等が寄せられ、今後、検討を要する課題もありました。
その後、参加者全員から学生のエピソードを交えた自己紹介がありました。
懇談会後には地区保護会総会が開かれ、保護者会収支決算や次期会長の選出などが行なわれましたが、全体では3時間を超える会となりました。
本校においては、「地区保護者懇談会」は学校側と保護者、保護者相互の意思疎通を図る場として重要なものと位置付けており、各地区保護者会のご協力の下に平成27年度の地区保護者懇談会もこの青森地区を皮切りに、計10箇所での開催を予定しています。
挨拶をする泉谷会長 学校代表の挨拶をする濱教務主事
濱主事の説明を聴く保護者の皆様 説明をする本村主事
説明をする渡邊主事 保護者会の様子
○石狩地区保護者会
9月13日(日)午前9時30分より、石狩地区保護者懇談会が札幌市北区の北海道大学学術交流会館・第3会議室において開催されました。
会には、石狩地区以外の地域(南幌町、岩見沢市)からの出席も含め計12名の方に参加いただき、本校からは浜 克己教務主事、本村真治学生主事及び渡辺 力寮務主事が出席しました。
地区保護者会総会に引き続き保護者懇談会が開催され、3主事から学校の近況についてパワーポイントを使った説明を行いました。
その後の質疑応答では、アルバイト届の徹底や体調不良時の寮内点呼方法に関する質問などがあり、また、高学年の保護者の方からは難解な科目で苦悩する学生への対応に関する要望などもあり、3主事は丁寧に応答していました。
保護者の皆様に大学の雰囲気を体験していただくために、今年度も北海道大学の施設を利用して保護者懇談会を開催しましたが、保護者の皆様には、北海道大学構内での保護者会や学生食堂を利用する懇親会に出席することで、札幌で育った稚魚(学生)が函館高専という海に出て、5年後には成長して故郷の川(北海道大学)に戻ってくる(編入学)というイメージを少しでも感じていただければ幸いです。
会場入口の様子 校長会議と偶然同じ会場に・・・
保護者会総会の様子 浜教務主事の挨拶
説明する本村主事 説明を聴く保護者の皆様
渡辺主事・説明の様子 懇談終了後の一コマ
○松前地区保護者会
9月25日(金)午後6時30分から、松前地区保護者会が松前町松城の「こはる」において開催されました。
本保護者会には、松前地区の保護者の方8名の参加があり、本校から下郡啓夫教務主事補、本村真治学生主事及び渡邊力寮務主事が出席しました。
保護者懇談会では、本村主事が学校を代表して挨拶し、その後「教務関係」について下郡教務主事補、本村主事から「学生関係」、渡邊主事から「寮務関係」に関する本校の取組み状況等に関してパワーポイントを用いて説明を行いました。なお、下郡主事補は地区保護者懇談会・初デビューでしたが、自身が深く関わっているAL(アクティブラーニング)などについては、特に分かり易く説明していました。
今年度も、本校専攻科に在籍する保護者の方も出席され、また、来年度専攻科へ進学する学生の保護者の方もおり、他の保護者の方々に本校専攻科を知っていただく良い機会になりました。
開始前の会場の様子 保護者懇談会初デビューの下郡主事補
説明を聴く保護者の皆様 説明をする渡邊主事
○木古内・知内・福島地区保護者会
9月26日(土)午前11時30分から、木古内・知内・福島地区保護者会が福島町福島の「福寿司」において開催されました。
本保護者会には、木古内・知内・福島地区の保護者の方10名の参加があり、本校から下郡啓夫教務主事補、本村真治学生主事及び渡邊力寮務主事が出席しました。
本校出席者からは、「教務関係」、「学生関係」及び「寮務関係」の説明が行なわれ、その後、事前に提出された質問・要望事項への回答から始まった質疑応答では、「就職活動の現状」、「面接等で誇れる諸活動とは」、「異分野での大学への編入学」、「学生寮の朝食メニュー」などの質問等があり、本村主事を中心に具体的な説明がありました。また、「見学旅行の費用」に関しては、保護者の方からも体験談が語られるなど、良い情報交換の場にもなりました。
開始前の会場の様子 下郡主事補の説明を聴く保護者の皆様
本村主事の説明の様子 説明をする渡邊主事
○後志地区、長万部・黒松内地区、八雲地区保護者会
10月11日(土)~11日(日)にかけて、後志地区、長万部・黒松内地区及び八雲地区保護者懇談会が開催されました。
3地区の保護者懇談会には、本校から浜克己教務主事、本村真治学生主事及び渡邊力寮務主事が参加しました。
3地区の保護者懇談会では、冒頭に学校側を代表して浜教務主事が開催にあたっての謝辞が述べられ、その後、高専を取り巻く状況、新学科の概要、MCCとシラバス、学科選択と履修コース選択などの「教務関係」について、本村学生主事からは学校行事等の様子や学生指導の状況などの「学生関係」について、渡辺主事からは学寮管理の現状、設備改善等状況、喫食調査結果などの「寮務関係」について、それぞれパワーポイントを使って説明を行いました。
○後志地区保護者会
日時:平成27年10月10日(土) 16時から
場所:ホテルニセコアルペン(虻田郡倶知安町字山田204)
概要:後志地区保護者懇談会には、出席者が5名と地区出身学生14人の約1/3の保護者の方の出席がありました。
最初に地区保護者会総会が行われ、引き続き保護者懇談会となりました。
質疑応答の時間では、海外研修情報のHP上での公開を希望する意見などがありました。
保護者会の様子 学校挨拶の浜教務主事
本村学生主事の説明 渡辺寮務主事の説明
○長万部・黒松内地区保護者会
日時:平成27年10月11日(日) 11時から
場所:丸金旅館(山越郡長万部町字長万部403-16)
概要:長万部・黒松内地区保護者懇談会では、始めに地区保護者会総会が開催され、冒頭に地区出身学生5人の保護者の方7名の自己紹介があり、次に会計報告等の議事が行なわれました。
その後、浜教務主事からの学校代表挨拶と3主事からの説明が行なわれました。
質疑応答は昼食を摂りながら行なわれ、寮生活やクラブ遠征費などに関する質問や意見が出されました。
また、上級生の保護者の方からは、低学年の保護者に方に寮生活の過ごし方などのアドバイスがあり、地区の連携が深まる懇談会となりました。
開会前の談笑風景 説明をする浜教務主事
本村学生主事の説明の様子 渡辺寮務主事の説明の様子
○八雲地区保護者会
日時:平成27年10月11日(日) 18時から
場所:まるみ食堂(二海郡八雲町本町125)
概要:八雲地区保護者懇談会では、始めに地区保護者会総会が開催され、事業報告、予算決算及び役員改選等の議事が行なわれました。
その後、浜教務主事からの学校代表挨拶と3主事からの説明が行なわれ、出席された11名の保護者の方は、熱心に説明に聴き入っていました。
質疑応答は食事を摂りながら行なわれ、寮生の喫食状況を尋ねて驚かれる保護者の方や進路選択について質問する方など、3主事との様々な会話が会場のあちらこちらで交わされていました。
浜教務主事の挨拶 説明をする本村主事
説明をする渡辺寮務主事 説明を聴く保護者の方々
○檜山南部地区保護者会
11月15日(日)午前11時から、平成27年度檜山南部地区保護者懇談会が厚沢部町鶉町のうずら温泉「彩風塘」において開催されました。
会には、厚沢部町、江差町、上ノ国町及び乙部町から保護者の方11名にご参加いただき、本校からは浜 克己教務主事、本村真治学生主事及び渡辺 力寮務主事が出席しました。
保護者懇談会では、内糸俊男地区保護者会会長より開会のご挨拶があり、その後、浜教務主事から学校代表挨拶に引き続いて「教務関係」、本村主事から「学生生活」、渡辺主事から「春潮寮の現状」に関してパワーポイントを使い説明が行われました。
学校側の説明等の後に、学校側との意見交換、地区保護者の皆様の交流と懇親を深めるための昼食会が開催され、参加された方は全員が寮生の保護者の方であり寮生活の話題が多くを占めましたが、クラブ活動等の加入状況や進学が決まった保護者の方の経験談などが語られました。
また、ある保護者の方は「機会がある毎に高専への入学を勧めている」との心強いお話もいただき、『高専一家』意識が大いに感じられる会となりました。
(1)開会挨拶をする内糸会長 (2)説明をする浜主事
(3)自己紹介をする本村主事 (4)渡辺主事の説明を聴く保護者の方々
○檜山北部地区保護者会
11月21日(土)、今金町今金の「由浅食堂」を会場として檜山北部地区保護者懇談会が開催されました。
保護者懇談会には、せたな町及び今金町から保護者の方13名が出席されました。本校からは、浜克己教務主事、本村真治学生主事、渡辺力寮務主事が出席しました。
保護者懇談会の開催に先立ち、檜山北部父母会総会が午後4時から開催され、決算、役員改選及び来年度の父母会総会開催地などが審議されました。
引き続き開催された保護者懇談会では、浜主事から本校を代表して挨拶を述べた後に「教務関係」について、本村主事からは「学生指導及び課外活動」、渡辺主事から「春潮寮の現状」についてパワーポイントを使って説明を行い、その後、質疑応答を行いました。
質疑応答では、寮生活に関わるご意見等が多く寄せられ、全自動洗濯乾燥機の使用に関連した日中の通電、春潮寮HPへの画像アップに関する方法など、今後、寮務委員会で検討を要する事項もありました。
会の終了後には恒例の懇親会が開催され、今春卒業した学生の保護者の方が「準会員」として会に参加され、編入学したご子息の経験談を語る場面もありました。
なお、今回の会場となった「由浅食堂」は、本校OB(土木18期)のご実家とのことであり、ここにも高専との”縁”がありました。
(1)地区父母会総会での横田会長の挨拶 (2)説明をする浜主事
(3)本村主事の説明を聴く保護者の皆様 (4)渡辺主事の説明の様子
○森・鹿部地区保護者会
11月28日(土)18時から、森・鹿部地区保護者会が鹿部町の「大寿司」にて開催されました。
この地区保護者会には、森町及び鹿部町から保護者の方7名(1名急遽欠席)が出席し、本校からは川上健作教務主事補、本村真治学生主事及び渡辺力寮務主事が出席しました。
最初に『函館高専森・鹿部地区父母の会』総会が行われ、予算決算や事業計画の審議が行われ、また、来年度の会長等の選出も行なわれました。
地区懇談保護者会では、本村主事による学校代表挨拶に引き続き、教務主事が学生の学会発表引率で不在のためにピンチヒッターとして川上主事補から「教務関係」、本村主事からは4月からの学校行事の紹介や学生指導等などの「学生関係」、渡辺主事からは学生寮の今年度の取組み内容などの「寮務関係」に関して、パワーポイントを使って説明を行いました。
その後の質疑応答では、鍋料理や定期試験明けのバイキングの在り方についてなど、寮の給食に関する要望等をいただきました。
引き続き開催された懇談会では、他高専を卒業された保護者の方から当時の高専の様子が語られたり、お子様から編入学を目指す決意を告げられて喜ばれている保護者の方のお話しを聴くことができたり、また、率直なご意見をいただくなど、有意義な懇談会となりました。
なお、森・鹿部地区を含めてこれまでに開催された地区保護者懇談会で寄せられたアンケートに対しては、ご意見等に対する学校の考え方や対応等を一覧にしてとりまとめ、後日、出席された保護者の方にお知らせする予定です。
最後に、9月5日の青森地区から始まった平成27年度の地区保護者懇談会も森・鹿部地区をもって全10地区を終了しましたが、保護者懇談会開催にあたってご協力をいただきました地区保護者会役員の皆様、また、ご出席いただきました多くの保護者の皆様に厚く御礼申し上げます。
(1)地区父母会総会の様子 (2)説明する川上主事補
(3)本村主事説明の様子 (4)渡辺主事の説明を聴く保護者の方々