お知らせ
長岡技術科学大学大学院と学術交流協定締結および同大大学院サテライトラボ「夢創造ラボ函館」を開所しました 2018.08.01
平成30年7月26日(木)に,長岡技術科学大学大学院と,教育及び学術研究における協力関係の推進を目的とした包括的な学術交流協定を締結するとともに,共同研究を行う拠点として,同大大学院サテライトラボ「夢創造ラボ函館」を本校地域共同テクノセンター内に開所しました。
夢創造ラボ函館では,陸上養殖や海産物の鮮度を保持する輸送運搬などの技術研究を,北海道大学大学院水産科学研究院および公立はこだて未来大学と連携して行うほか,漁業者の高齢化やイカ不漁問題など,函館地域の水産業への貢献および地域産業の活性化を目的とした「函館水産海洋工学」を実践し,地元企業に貢献する人材育成を行うことを目的としております。さらには,長岡技術科学大学大学院との遠隔授業を通じて,函館にいながら単位を修得できるシステムの確立を目指していきます。
この日の開所式は,関係する高等教育機関のほか,函館市および函館高専地域連携協力会からもご臨席いただき,全体で約60名の出席者の中で行いました。
第一部では,長岡技術科学大学の東信彦学長と函館高専の伹野茂校長による協定書への調印が行われ,その後,長岡技術科学大学大学院の湯川高志教授(サテライトラボ長)による夢創造ラボ函館の概要説明が行われました。
これに続く第二部では,「函館水産海洋工学」と題して,函館高専の小林淳哉教授,長岡技術科学大学大学院の山口隆司教授および北海道大学大学院水産科学研究院の高橋助教ら3名による記念講演が行われ,水産業活性化や人材育成を目的とした夢創造ラボ函館の今後の活躍が期待されるものでした。
【北海道新聞】(掲載期間:~平成31年1月31日) |
※新聞記事は,各新聞社の許諾を得ております。
※写真の無断転載を禁止します。
(連絡先:函館工業高等専門学校 総務課 Tel:0138-59-6345)