函館山の景色

函館山の木について
!!! スギです
詳細は下で
北海道には、本来スギは自生していませんでしたが、
函館山で見られるスギは文化5年(1808年)から
7年間かけて植栽されたものです。
水元谷の約1.5haには樹高約30m、
胸高直径約80cmの大木が多数見られます。
ほかに直径50cm級のスギ美林も八幡宮の
東斜面に約5haにわたって見られます。
その後もたびたびスギ苗木が植えられていたようです。
スギの好む生育場所としては西日の当たらない谷間で
腐食質に富む肥沃で湿潤な所です。
上のスギ位置図を見ながらスギの好む
生育場所を観察してみてはいかがでしょうか。
また函館山ではスギのほかアカマツ、
イチイ(オンコ)、カラマツ、トドマツも植えられました。
頂上からの景色
函館山に登った直後に撮った写真
山頂駅より右側にいるので
ロープウェイの線が見えています
中央の展望台が見た函館
すこし曇ってますが、全体が見渡せますね
函館山ロープウェイです
ゆっくりと速度を落として山頂駅に入っていきます
函館山の基準点となっている所です
太陽時計です
太陽の日が差し込んでいれば
現在の時間をはかることができます
この日はあまり太陽が射していませんでしたので
見ることが難しかったです
班員の集合写真です


函館山の植物

=登山して=
旧登山道を先生を含め5人で、1時間程度かかり登りました
実際登った日はそれほど暑くは無かったが虫が大変多くて大変でした
野生動物はあまり見ることが出来ずに残念だったが
いろいろな人が挨拶をしてくれてとても気持ちが良かった

函館山の歴史       函館山について

TOPページへ