Blackboard learn講習会アンケート結果

Bb講習会のアンケート結果です。
→講習会についてはこちらです。

◯参加人数

Bb講習会の参加人数
高専名 参加者数(人)
函館 30
仙台(名取) 5
仙台(広瀬) 24
鳥羽商船 10
高知 16

 

問題1 Bb講習会の内容に満足されましたか?(パーセント回答)

問題2

問題2 ご参加された講習内容をお知らせください。(複数回答)問題3

問題3 講習会の受講目的を教えてください。(多肢選択)問題4

問題4 講習時間はいかがでしたか?(評価尺度/リッカート)問題5

問題5 講習会内容の技術的内容はいかがでしたか?(評価尺度/リッカート)

問題6

問題6 講習内容について教えてください。(複数回答)

問題7

問題7 講習会講師の説明はわかりやすかったですか?(評価尺度/リッカート)

問題1

 

問題8 これから授業でBbを取り入れたいと思いますか?(多肢選択)

問題8

問題9   今回ご参加いただいたBb講習会の良かった点、改善してほしい点、Bbに対して、講習会講師に対してなど、どんなことでも構いませんので、お気づきの点がありましたらお書きください。


コメント

具体例を体感できる時間(こちらの都合で出来ませんでしたが)が多ければ今後より参考になったかと思います.利用を前向きに考えたいと思っています.

基本中の基本もわかっていないので,一番取り組みやすいものを演習形式で時間をかけてひとつだけでもよいので最後までつくりあげることができると何となく全体像が少しみえるのではないかと思いました。講師の先生はわかりやすく一生懸命説明してくださいました。自分が理解するレベルに到達していなかったので申し訳なかったです。

学校側として、もっと多くの方に参加していただけるように配慮する必要があったと思います。参加者が少なくて、講師の方には失礼致しました。

マニュアルが整備されていない印象を受けた.

マニュアルを配布して下さい.PDFでもOKです.

講習会自体はわかりやすくてよかったです。

実際導入してみて分からない点が発生した際に自分ですぐ対処できるか不安な部分がある。

自分自身まだその良さを云々できるような段階にはありません。

Bbがあって本当に良かったと思えるような事例紹介をもっとたくさんいただきたいです。

思ったよりも、取り組みに挑戦しやすい、という印象を受けました。

一度にやると大変そうなので、少しずつ実施してみたいと考えています。

この仕組みでルーブリック評価を効率的に立案し展開できると感じた。

トップに戻る↑

ページの先頭へ