お知らせ
公開講座「高専の先輩たちが教えるロボットコンテストの裏側」を開催しました 2024.12.26
令和6年12月21日に、公開講座「「高専の先輩たちが教えるロボットコンテストの裏側」(講師:生産システム工学科 鈴木 学 准教授)を開催し、小・中学生4名にご参加いただきました。
この講座は、「アイデア対決・全国高等専門学校ロボットコンテスト」(ロボコン)を扱ったもので、まず、今年度行われたロボコン(競技テーマ「ロボたちの帰還」)の映像を交えながら、ロボットに求められる能力やロボコン大賞を受賞したロボットの特徴の解説、本校が参加した北海道地区大会・全国大会での裏側などが話されました。
この後、本校のロボット研究会により、大会に出場したロボットの解説・実演のほか、参加者一人ひとりがロボットの操作体験を行いました。
参加者からは、ロボット操作に用いているプログラミング言語や基板について活発に質問がなされ、「高専に進学したらロボ研に入ってロボットを作りたい」などの感想がありました。
ロボットの解説 学生によるロボット操作の実演
参加者による操作体験