お知らせ
函館市立戸倉中学校女子中学生の皆さんが9月12日に模擬授業体験をしました! 2022.09.15
令和4年9月12日(月)に、函館市立戸倉中学校ふれあい学級の3名の女子中学生の皆さんが模擬授業体験をしました。
本体験等は、国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)「女子中高生の理系進路選択支援プログラム」採択事業である、「はこだてプライドを育む!ポストコロナ時代の理系進路選択プロジェクト」および南北海道学術振興財団助成研究「オンライン環境での3次元デジタルデザイン教育システム開発」の一環として実施したものです。
今回で3回目となる模擬授業体験では、3Dプリンターでコップを作るため、WEBブラウザ上で3Dデザインをしました。中学生の皆さんには、立体的なコップを平面上で想像しながらデザインすることに試行錯誤しながら、オリジナルコップをデザインしていただきました。
また、実際に3Dプリンターでデザインしたものがつくられていく様子も見学していただきました。模擬授業体験中に、積極的に質問がでるなど、前回に引き続き,参加した生徒の皆さんにとっては、高専がどんなことを学ぶ学校か身近に感じてもらえる有意義な時間となりました。

デザイン体験する様子

3Dプリンターでコップを作製する様子

完成したコップ