学生生活の日常風景
『国家公務員ガイダンス』を開催しました。 2020.01.21
令和2年1月10日(金)16:30から,『国家公務員ガイダンス』を開催しました。
ガイダンスの説明者は,人事院北海道事務局第二課専門官の中村 秀一 様です。
配布された資料をもとに,国家公務員の仕組み,採用試験の概要とスケジュール,勤務時間,働き方改革等についてなどお話いただきました。説明では,①フレックスタイム制度の導入,②時差通勤,③ワークライフバランス支援などのお話もあり,近年では,育児休業を取得した男子職員も増えているとのことでした。働き方改革やワークライフバランスなどは,国家公務員だけではなく,民間企業をはじめとする様々な機関でも取り組んでいますね。
なお,配布資料のうち,道内の国の機関が掲載された冊子「北海道から日本の未来をデザイン~北海道版官庁ガイド~」は,全国の各府省庁のうち,北海道管内の国家公務員の機関だけが掲載されており,とてもわかりやすかったです。
参加した学生からは「どのような研修がありますか?」,「高専生が受験できる試験区分は?」,「どのくらいの勤務年数で異動になりますか?」などの質問があり,メモを取りながら真剣な様子で情報収集に励んでいました。今日のガイダンスを聞いて,国家公務員になりたい気持ちが湧いたのではないでしょうか。
本科4年生,専攻科1年生は,もう少しで就職活動が始まります。
この度のガイダンスは,今後の進路選択の1つとして国家公務員への関心を深める良いきっかけになったのではないでしょうか。