学生生活の日常風景
『地元企業見学ツアー』北海道乳業株式会社を見学しました。 2019.11.14
令和元年11月7日(木),4年物質環境工学科の学生を対象に, 地元企業見学ツアーとして「北海道乳業株式会社(本社)」(函館市昭和3丁目6番6号)を 訪問・見学しました。
「北海道乳業株式会社(本社)」の取締役・工場長は,本校のOB(機械工学科卒業)です。
はじめに,会社の概要や自社製品について説明を聞いた後,工場内を見学しました。
工場内に入る前,身につけている時計,スマートフォンなどを鞄に入れ,白衣・帽子を着用,ヘアーブラシで頭髪を整えた後,衛生チェックを受けます。その後,2つの班に分かれ,牛乳,ヨーグルト,などの生産工程を見学しました。
途中,エアーシャワー,手洗い,アルコール殺菌,シューズカバー(靴の上から履くカバー)を履いた後,間近でバター,チーズの生産工程を見学しました。
学生たちは,徹底した衛生管理と厳しい品質管理の中で様々な製品(商品)が誕生していることがわかったようです。
工場見学が終わり会議室に戻ると,試食として「北海道乳業株式会社」の製品を数点いただきました。学生からは,「前発酵と後発酵で出来るヨーグルトの違い」,「ノズル番号について」,「売れている商品の傾向」,「業務提携企業とのコラボ商品について」など多くの質問があり,普段見ることの出来ない工場の裏側(製造工程・商品開発など)を知ったことで,乳製品に興味が湧いたようでした。
最後に,物質環境工学科長兼担任の小原教授からお礼が述べられ,「北海道乳業株式会社」の見学を終了しました。