社会人基礎力アセスメントに対するワークショップを開催し ました(2015.1.13)

 先日、函館高専、鈴鹿高専、鳥羽商船高専でトライアル実施した、「CBT方式(Computer Based Testing)の社会人基礎力測定」を受験した学生を対象に 各高専において、社会人基礎力アセスメントに対するワークショップを開催いたしました。

 1時間半のワークショップの中で、主に「社会で働くための基礎力」として、前回実施のCBT方式試験の結果に関する感想を書きいた後、今後自分でレベルアップしたいと考える3つの能力要素を選択し、更に具体的なレベルアップの方法を考えるなどアクションプランを考えてもらいました。

 グループワークでは、自分の行動とあるべき行動の選択技を発表し合い、最後に求められている社会人基礎力の能力要素は何かを検討し、チームごとに発表し活発な意見を述べ合いました。チームによってはさまざまな意見が述べられ、グループワークを通じ学生達は積極的に意見交換を行い、お互いを知り得るいい機会になったと思っております。

*社会人基礎力とは?
 社会人基礎力とは、社会が求める「学んだ知識を実践に活用するために必要な力」を指します。主に「前に進む力(アクション)」「考え抜く力(シンキング)」 「チームで働く力(チームワーク)」の3つの能力に分類されます。

社会人基礎力に関する説明
  社会人基礎力に関する説明

グループディスカッションの様子
グループディスカッションの様子

グループディスカッションの様子
グループディスカッションの様子


ページの先頭へ